おすすめ無料教材サイト

海外生活の中で、子どもたちの日本語を維持するのは本当に大変ですよね。
こちらでは学習教材も簡単には手に入りいませんし、日本から取り寄せるにしても
送料や郵送事情の問題もあって、中々頻繁には出来ないのではないでしょうか。
そこで、実際に私もレッスンで活用している、おススメの無料教材ダウンロードサイトをご紹介します。
ちびむすドリル
こちらは言わずと知れた無料教材サイトで、ご存じの方も多いのではないでしょうか。
幼児から中学生レベルの教材を網羅しており、国語や算数、英語、社会などの各科目がそろっています。
特に幼児部門では、塗り絵や迷路、間違い探しなどの知育プリントも充実しています。
ぷりんときっず
こちらもご存じの方が多いと思います。
ちびむすドリルよりは、教材数は少ないですが、ポップな絵柄でカラフルな教材も多くて
子どもたちもとっつきやすいです。
ひらがな学習教材をとってみても、似ているひらがなに特化したプリントや、
長音や促音の練習プリントもあったりと、
子どもたちの苦手対策の教材なども充実しています。
emoプリ
こちらは幼児から小学校低学年の子どもたちへ向けた学習プリントサイトです。
あそび心が満載の教材が多く、ゲーム性があって楽しみながら取り組めるものが多いです。
様々なレベルの運筆(えんぴつの練習)プリントや、シール張りのプリントもあるので、
低年齢の子から取り組める教材も多いです。
学習プリント.com
https://xn--fdk3a7ctb5192box5b.com/
幼児から小学校6年生までの教材がそろっているサイトです。
特に漢字のプリントが充実しており、筆順や送り仮名に特化した教材もあるのがとても便利です。
おうち学習キッズ
2021年に本格始動したサイトなので、まだ教材数は少なめかもしれませんが、
幼児に向けの、ひらがなやカタカナ練習プリントは様々な様式の物が用意されていて
とっても使いやすいです!
教材数もこれからどんどん増えていくこと間違いなしのサイトです。
すきるまドリル
主に小学生を対象とした国語・算数教材を取り扱っているサイトです。
特に算数の教材がとても充実していて、プリントのクオリティも市販の物かと思うくらいとても高いです!
ひらがなプリントも練習しながら語彙にたくさん触れられる使用になっていて、私のレッスンでも多様させてもらっています。
Kids Step
こちらは、6歳までの未就学児へ向けた教材がダウンロードできるサイトです。
迷路や点つなぎなどの、運筆(えんぴつ練習)プリントや、
数字に親しむための、様々なタイプの教材があるので
子どもたちの興味やレベルに合わせて教材を選ぶことが出来ます。
iドリル
こちらは小中学生むけの学習教材サイトです。
実際に塾でも使用しているようなプリントを無料で公開してくれています。
基礎から応用問題までと、教材の幅は広く、教科書にも対応した作りになっています。
日本語力をどんどん伸ばしたいお子さんにピッタリの教材がそろっています。
以上、私が普段の日本語レッスンで多様している8サイトの紹介でした。
今後も良いサイトを見つけたら、こちらの記事を更新していきたいと思います。
海外での日本語育児に少しでも活用していただけたら幸いです。